カタログPDFダウンロード/カタログ請求
カタログ請求の流れ
左カラムのキーワードによる絞り込み(スマホ閲覧の際は右上のメニューを展開)、または上部の検索ボックスによるフリーワード検索(スペース区切りで複数キーワードを入れた場合、OR検索となります)が可能です。
カタログPDFをご覧になりたい場合は、ご希望アイテムの『ダウンロード』をクリックしてください。
印刷カタログの郵送をご希望の方は、ご希望アイテムの『カタログ請求に追加』をクリック(複数選択可能)し、最下部の『選択したカタログの部数と送付先を入力する』よりフォームへお進みください。
※複数冊をご希望の場合は、次ページのフォームで部数変更が可能です。
※『カタログ請求に追加』の表示がないアイテムは、印刷版のご用意はございません。
-
1一覧から選択
-
2お客様情報入力
-
3入力内容の確認
-
4完了
希望販売価格はカタログ発行時の価格であり変更となっている場合がございます。最新価格は各々のWebサイトにてご確認ください。
超純水装置・純水装置
Next Generation Laboratory Sink Evier 3600/3000
LWM177
超純水装置・純水装置
Next Generation Laboratory Sink Evier 3600/3000
LWM177
フランス語で流し台を意味するEvier(エヴィエ)は、「システムキッチンの思想をラボにも!」を合言葉に共同開発された全く新しい次世代型ラボシンクです。お客様のニーズにフィットさせる為にモジュール化し、様々な仕様でご利用いただけます。毎日必ず使う水回りだからこそ機能的かつ快適に使いたいというお声にEvierは応えます。
2019年06月
ライフサイエンス試薬&キット
化学・材料科学関連製品
光レドックス触媒反応/フォトリアクターが新発売!
CHM039C
ライフサイエンス試薬&キット
化学・材料科学関連製品
光レドックス触媒反応/フォトリアクターが新発売!
CHM039C
光レドックス触媒反応は化学合成における強力なツールです。この度、触媒スクリーニングや反応条件最適化からスケールアップ検討まで対応するリアクター種類が新発売!
2019年06月
微生物試験
培地充てん試験用培地
BMM005A
微生物試験
培地充てん試験用培地
BMM005A
動物由来SCDブイヨン、非動物由来SCDブイヨンの両方をラインアップ!
>> ご使用量に合わせて、5 kg包装と500 g包装の2種類をラインアップ!
>> すべて顆粒状培地
>> 無菌製造工程へ安全に培地を搬入できるようにγ線照射滅菌済、3重包装容器(プラスチック容器を入れて3重)
>> ご使用量に合わせて、5 kg包装と500 g包装の2種類をラインアップ!
>> すべて顆粒状培地
>> 無菌製造工程へ安全に培地を搬入できるようにγ線照射滅菌済、3重包装容器(プラスチック容器を入れて3重)
2019年05月
化学・材料科学関連製品
Material Matters Vol.14 No.2 「バイオアッセイおよびイメージング向けナノ材料」(英語版)
MK_BR3930EN
化学・材料科学関連製品
Material Matters Vol.14 No.2 「バイオアッセイおよびイメージング向けナノ材料」(英語版)
MK_BR3930EN
Material Mattersシリーズは、材料科学研究者のための季刊ニュースレターです。
<目次>
・バイオイメージング用蛍光ナノ材料:粒子の輝度、光安定性およびサイズに関する考察
・バイオイメージングおよびバイオアッセイにおける量子ドットの応用
・Recent Developments in Magnetic Iron Oxide Nanoparticles for Non-Invasive Bioimaging
・Increasing the Sensitivity of Lateral Flow Diagnostic Assays with Ultra-bright Gold Nanoparticle Nanoshell Reporters
<目次>
・バイオイメージング用蛍光ナノ材料:粒子の輝度、光安定性およびサイズに関する考察
・バイオイメージングおよびバイオアッセイにおける量子ドットの応用
・Recent Developments in Magnetic Iron Oxide Nanoparticles for Non-Invasive Bioimaging
・Increasing the Sensitivity of Lateral Flow Diagnostic Assays with Ultra-bright Gold Nanoparticle Nanoshell Reporters
2019年05月
化学
Novabiochem NEWS 2019 Issue 1
CHM031A
化学
Novabiochem NEWS 2019 Issue 1
CHM031A
【システイン含有ペプチド合成特集】
ペプチド固相合成用試薬の老舗ブランド、Novabiochemの最新製品情報を紹介しています。本号では困難なシステイン含有ペプチド合成のためのノウハウを特集しています。
ペプチド固相合成用試薬の老舗ブランド、Novabiochemの最新製品情報を紹介しています。本号では困難なシステイン含有ペプチド合成のためのノウハウを特集しています。
2019年04月
分析関連製品
LC/MS溶媒、 移動相用添加剤、試薬
AAM003A
分析関連製品
LC/MS溶媒、 移動相用添加剤、試薬
AAM003A
SupelcoブランドのLC-MS用 溶媒・移動相用添加剤・薬のカタログです。LC-MSをお使いの方は必携カタログです。
2019年04月
ライフサイエンス
SigMania シグマニア 2019年4月 Vol.1 (特集:脂質代謝ーMetabolomic Discovery)
RBM120
化学・材料科学関連製品
Material Matters Vol.14 No.1 「バイオエレクトロニクス用ナノ材料」(英語版)
MK_BR2991EN
化学・材料科学関連製品
Material Matters Vol.14 No.1 「バイオエレクトロニクス用ナノ材料」(英語版)
MK_BR2991EN
Material Mattersシリーズは、材料科学研究者のための季刊ニュースレターです。
<目次>
・生物学と従来の電子工学をつなぐ有機バイオエレクトロニクス材料およびデバイス
・2D材料の重要性:バイオセンシング用途の展望
・Organic and Hybrid Electronics in Optical Analytical Applications
・修飾酸化グラフェンの特性および用途
<目次>
・生物学と従来の電子工学をつなぐ有機バイオエレクトロニクス材料およびデバイス
・2D材料の重要性:バイオセンシング用途の展望
・Organic and Hybrid Electronics in Optical Analytical Applications
・修飾酸化グラフェンの特性および用途
2019年04月
微生物試験
試験は新たな時代へ
BMM092B
微生物試験
試験は新たな時代へ
BMM092B
PyroMAT®単球活性化試験(MAT法)を用いて規制要件を満たすことが可能です。医薬品やバイオ医薬品、医療機器などの非経口製品における多様な発熱性物質の検出に使用できるMAT法は、規制ガイドラインに準拠した、従来の動物試験に代わるin vitroの選択肢です。
2019年04月
分析
SPME/固相マイクロ抽出
AAM037A
分析
SPME/固相マイクロ抽出
AAM037A
固相マイクロ抽出(Solid Phase Micro Extraction : SPME)法は、操作が単純、安価、迅速でありながら高感度な試料測定を可能にする機器分析前処理手法です。
香料、水質分析や大気分析、食品の品質管理、科学捜査や病気診断研究などにおいて、揮発性の低分子化合物分析に用いられています。
香料、水質分析や大気分析、食品の品質管理、科学捜査や病気診断研究などにおいて、揮発性の低分子化合物分析に用いられています。
2019年03月
環境分析、大気捕集
大気・室内環境分析用捕集サンプラー新製品
AAM041
環境分析、大気捕集
大気・室内環境分析用捕集サンプラー新製品
AAM041
大気捕集製品の新製品を紹介したパンフレットです。画期的な製品を収載しています。
2019年03月
分析
Ascentis Express -Fused-Coreカラム-
AAM024A
分析
Ascentis Express -Fused-Coreカラム-
AAM024A
定番のコアシェルカラム 2μm、2.7μm、5μmの特長と分析事例を分かりやすくまとめたカタログです。
2019年03月
分析関連製品
動物用医薬品標準物質
AAM039
分析関連製品
動物用医薬品標準物質
AAM039
動物用医薬品関連の標準物質をまとめた一冊です。代謝物や安定同位体、分析の信頼性確保に不可欠な認証標準物質(CRM)を一度に確認できます。
関連情報:食品・飲料のための分析用標準物質
関連情報:食品・飲料のための分析用標準物質
2019年03月
ライフサイエンス試薬&キット
化学・材料科学関連製品
Explore further with New Chemical Synthesis Products
MK_FL4052EN
ライフサイエンス試薬&キット
化学・材料科学関連製品
Explore further with New Chemical Synthesis Products
MK_FL4052EN
Sigma-Aldrich有機合成試薬の最新情報!(2019年3月②)
Micellar Catalysis / Electrophilic Fluorination / C-H Activation
Micellar Catalysis / Electrophilic Fluorination / C-H Activation
2019年03月
ライフサイエンス試薬&キット
化学・材料科学関連製品
New Products for You in Chemical Synthesis
MK_FL3914EN
ライフサイエンス試薬&キット
化学・材料科学関連製品
New Products for You in Chemical Synthesis
MK_FL3914EN
Sigma-Aldrich有機合成試薬の最新情報!(2019年3月①)
Photocatalysts / Kurti Amination / Informer Library
Photocatalysts / Kurti Amination / Informer Library
2019年03月
化学
Photoredox Catalysis Desk Reference and User's Guide
MK_BR2471EN
化学
Photoredox Catalysis Desk Reference and User's Guide
MK_BR2471EN
光レドックス触媒反応に関する情報をこの一冊に集約!反応に必要な試薬・触媒・専用装置に加えて、反応原理や反応例が、数多くの文献と共に紹介されているユーザーガイドです。
2019年02月
分析
農薬標準物質 Vol.2
AAM033
分析
農薬標準物質 Vol.2
AAM033
農薬とその代謝物や安定同位体、分析の信頼性確保に不可欠な認証標準物質(CRM)を一度に確認できる一冊です。Vol.2には新製品および混合標準溶液を追加掲載し、さらに内容を充実させました。
関連情報:農薬標準物質WEBページ
関連情報:農薬認証標準物質(CRM)
関連情報:農薬標準物質WEBページ
関連情報:農薬認証標準物質(CRM)
2019年01月
分析
Analytix Reporter Issue 2 | 2018 (日本語版)
AAM028
分析
Analytix Reporter Issue 2 | 2018 (日本語版)
AAM028
Analytix Reporterは分析に関する最新の話題や技術情報を提供する、Supelcoの季刊誌です。
<目次>
・モノリス型シリカカラムを使用した飼育水中の寄生虫駆除剤の測定
・アレルギー誘発性フレグランス試験 -認証標準物質(CRM)とGC FID/GC MSアプリケーション
・新製品 エッセンシャルオイルの標準物質
・新規SPEカートリッジを使用したパプリカパウダー中のPAHsの分析
・高性能薄層クロマトグラフィー:薬用植物の迅速かつ効率的なフィンガープリント分析法HWI Pharma Solutions社の新しい植物化学標準物質
・生体高分子の分離を改善するBIOshell™ IgG 1,000 Å C4 UHPLCカラム
・Supel™ Genie HybridSPE™オンラインカートリッジを用いた生体試料中のリン脂質除去および、LC/MS/MS分析
・LC/MS測定における感度アップのコツ
・GC BIDとイオン液体カラムWatercol™を使用した液化石油ガスの水分測定法
<目次>
・モノリス型シリカカラムを使用した飼育水中の寄生虫駆除剤の測定
・アレルギー誘発性フレグランス試験 -認証標準物質(CRM)とGC FID/GC MSアプリケーション
・新製品 エッセンシャルオイルの標準物質
・新規SPEカートリッジを使用したパプリカパウダー中のPAHsの分析
・高性能薄層クロマトグラフィー:薬用植物の迅速かつ効率的なフィンガープリント分析法HWI Pharma Solutions社の新しい植物化学標準物質
・生体高分子の分離を改善するBIOshell™ IgG 1,000 Å C4 UHPLCカラム
・Supel™ Genie HybridSPE™オンラインカートリッジを用いた生体試料中のリン脂質除去および、LC/MS/MS分析
・LC/MS測定における感度アップのコツ
・GC BIDとイオン液体カラムWatercol™を使用した液化石油ガスの水分測定法
2019年01月
化学・材料科学関連製品
Material Matters Vol.13 No.3 「組織工学における最新材料・技術」(英語版)
MK_BR2469EN
化学・材料科学関連製品
Material Matters Vol.13 No.3 「組織工学における最新材料・技術」(英語版)
MK_BR2469EN
Material Mattersシリーズは、材料科学研究者のための季刊ニュースレターです。
<目次>
・光架橋性ゼラチンハイドロゲル:高分解能付加製造向けの多用途性材料
・組織工学用構造体の精密作製に用いられる最新手法
・組織工学および細胞送達向けポリエチレングリコール(PEG)および合成PEG誘導体
<目次>
・光架橋性ゼラチンハイドロゲル:高分解能付加製造向けの多用途性材料
・組織工学用構造体の精密作製に用いられる最新手法
・組織工学および細胞送達向けポリエチレングリコール(PEG)および合成PEG誘導体
2018年12月
ライフサイエンス
Duolink™ PLA テクノロジー
RBM032B
ライフサイエンス
Duolink™ PLA テクノロジー
RBM032B
Duolink™ PLAは1次抗体と用いることでわずか1分子のタンパク質も高感度に検出できるシグナル増幅技術です。
強制発現や遺伝子操作を行わず、標的タンパク質をネイティブな状態で解析できます。
強制発現や遺伝子操作を行わず、標的タンパク質をネイティブな状態で解析できます。
2018年12月
選択したカタログの部数と送付先を入力する
※『カタログ請求に追加』の表示がないアイテムは、印刷版のご用意はございません。